メルボルンのICカード、マイキーカード(miky)購入、返金についてご説明します。
購入方法・払い戻し
コンビニや駅のチケットオフィス、自動販売機、オンラインで購入できます。本体に6ドルかかり、帰国時に払い戻しはできません。マイキーカードは大きくわけると2種類あります。
Myki money
お金をチャージして使うタイプです。ゾーンと時間で料金が異なります。
通常の生活エリア内ゾーン1〜2で使用した場合、mykiカードをタッチしてからおりるまで、2時間以内であれば3.9ドル、最初にタッチしてから2時間以上たって再度利用すると再び3.9ドル(合計で7.9ドル)かかります。それ以降7.9ドルで乗り放題となります。
Myki pass
使う期間で購入する定期タイプのものです。
7days passは一週間乗り放題で39ドル。一日あたり5.57ドルなので5日間以上滞在されるかたはこちらのほうがお得です。
28-365days passは一日4.68ドルで最低28日から購入できます。24日以上滞在される方は7dayよりこちらのほうが安いです。365日では40日分ただになります。325日以上住む方はこちらがお得です。
メルボルンの交通費は他の都市と比較して非常に高いです。
無料トラム
一方で無料トラムは発達しています。留学生は中心地の方が生活費を抑えられるかもしれません。

ICカードは必ずタッチ!
オーストラリアでは日本でいう田舎の駅のように、ICカードをタッチせずに通れる出入り口が多くあります。駅にはカードをタッチするポールが立っていますのでめんどくさがらず必ずタッチして下さい。レンジャーが電車内を巡回しており、履歴を確認されます。無賃乗車をしていますと格都市違いますが100ドル以上の罰金と前科がつきます。都市によっては改札が少なく、そのため稀に捕まっている人を見ました。ルールを守って楽しい旅行や留学にしてください。
コメントを残す